みのべ幼稚園の子ども達は、毎日元気いっぱい活き活きと活動しています。 (総幼研加盟園)
仏教精神の元で、ご両親を敬い感謝の心を大切にする保育で「こころ、あたま、からだ」をバランスよく高めていきます。
そのために、先生達が心がけていることは子ども達の心に寄り添い、頑張っていること、一生懸命なことを「ほめること」です。
ほめてくれる先生は慕われて大好きな先生になります。
子ども達との信頼関係が深まれば、自ずと仕事にも情熱が生まれ、楽しく仕事ができるようになります。
みのべ幼稚園の先生達は子ども達と一緒に共感・共鳴・共体験することにより、保育者としても人としても大きく成長しながら、生き生きと仕事をしているステキな仲間です。
あなたもみのべ幼稚園で人として保育者として、生き生きと輝ける人生を送ってみませんか?
どの子も、どの先生も、輝ける幼稚園でありたいです。
幼稚園教諭をめざすみなさんを対象に幼稚園見学説明会を実施します。「みのべ幼稚園の雰囲気は?」「どんな保育?」「どんな先生がいるの?」「子どもたちへの接し方は?」「教育方針は?」など、日々の保育のようすをご覧いただくと共に私たちの考えをご説明します。

外部研修 | 総幼研(総合幼児研究会)の新任研修 毎日の日課に必要な技術を学びます。 とても役立つ大切な研修です。 年間で数回の学ぶ機会を得られます。 |
---|---|
内部研修 | 園内研修は入職までに1カ月ほどの研修期間を設けています。 教室や職員室の雰囲気、園生活ルールを把握できます。 先輩先生にどんどん質問してください!みんなで温かくお迎えします。 入職後も学年や全体での研修により、苦手を克服しています。 |
Q先生達の帰りって遅い?
・遅くとも 18:30 までに退勤します。
Qどれ位休みはもらえるの?
・普段の休日の他に幼稚園ならではの夏の長期休暇がもらえます。
Q先生達の服装は?
・ポロシャツ・トレーナーそしてジャージ、全て園指定の制服です。
Qピアノが苦手です・・・
・大丈夫! 学年の歌は年度始めに楽譜のコピーがもらえます。時間のある時に早めの練習ができます。また、課外のピアノの先生に一週間に一度のレッスンで習うこともできます。上達すること間違いなし…
Q車で通勤できますか?
・市外は OK、市内は要相談です。
Q一人暮らし、できますか?
・県外の人もいてアパートから通勤、 住宅手当がつきます。
Q結婚しても続けられますか?
・仕事と家庭の両立をしてる方もいます。子育て中でも大丈夫、産休、育休も取れます。
Q総幼研ってなんですか?
・総幼研 (総合幼児教育研究会) は当園が所属している幼児教育の研究団体です。 脳科学の研究を重ねた「動き・ことば・リズム」を基調とした保育カリキュラムがあります。先生方は保育計画について迷いなく進められ、成果を感じることができます。子どもたちは小学校へ上がった時に抵抗なくとけこんで、自信に満ちた学校生活を送ることができるようになります。 人間としての土台となる「深広の根っこ」の力=子どもたち自身の中にある「生きる力」をはぐくみます。「動き・ことば・リズム」(身体・言語・表現)という経験を豊富に与えながら、幼児の人間としての知性や感性の基本を育んでいきます。詳しくはHPをご覧ください。http://www.soyoken.com/
みのべ幼稚園で働く職員から、幼稚園教諭をめざす学生の皆さんへのメッセージです。
26年度入職
最年少担任 遠藤 史央里
みのべ幼稚園は総幼研に基づいた保育を実施していて、子どもも先生も毎日成長できる幼稚園です。私が学生の時は、「子どもと色々な経験が出来て、楽しく過ごせる幼稚園が良い」と思っていました。実際には、保育や先輩との関係も、上手にやっていけるか不安でしたが、みのべ幼稚園の先輩方は、仕事が上手くいかない時、困った時は優しく相談に乗ってくれます。毎日子ども達と過ごす中で、自分自身の成長も大切にしている先輩方だからこそだと思います。
そんな優しい先輩方と一緒にみのべ幼稚園で働けてよかったと思います。
23年度入職
年長担任 鈴木 なつき
私は学生の時、2度みのべ幼稚園で実習させて頂き、先生と子ども達の元気にとても魅力を感じ、就職させて頂きました。社会経験も担任も初めての経験で、正直とても不安でした。一年目は慣れない環境で、とてもむずかしさを感じました。でも一年たった時には最初のハードルを越えた思いでした。
そして年々経験を積むごとに仕事がとても楽しくなり、今では親身に指導してくださった先輩に感謝しています。あの時があったからこそ、今、本当に楽しく仕事ができる自分がいるのだと思います。みのべ幼稚園は、とても温かいいい職場です。
27年度入職
年中担任 田中 由梨
新卒でみのべ幼稚園に入職しました。総幼研の保育については、新任研修を始め、 先輩方が一から丁寧に教えて下さいました。 職員室の雰囲気も良い感じです。
私は、 入職してから結婚しました。最初は家庭との両立ができるのか不安もありました。 しかし子ども達と過ごす時間は毎日楽しく、 とても充実した日々を送ることができています
Q数ある幼稚園の中で、みのべ幼稚園を選んだのはなぜですか?
・体育ローテーションや日課を見学して、さまざまな指導が充実していて、子どもの笑顔が輝いていたから。
・音楽に力を入れているので、子どもたちと一緒に楽しむことができると思ったので。
・ピアノが得意なのでそれを活かせると思ったから。
・総幼研のもと、充実した保育を展開していて、プール・体育・音楽等の指導も充実しており、やりがいがありそうだったから。
・実習で保育体験させてもらい、みのべ幼稚園の保育内容に興味を持ったから。
Q仕事の中で感じる、やりがいやおもしろさは何ですか?
・日々の積み重ねの中で、子どもの成長を感じられること。
・子どもの小さな成長を見つけたとき。
・担任している子どもたちが、1年間後にとても成長したなと感じられたとき。
・いろいろな行事に、子どもたちと一緒に取り組むことができること。
Qみのべ幼稚園で自慢できることは?
・園庭が人工芝なので、子どもがのびのびと裸足で過ごすことができること。
・薄着保育なので、子どもたちが丈夫な体になること。
・子どもたちが楽しめる行事がたくさんあること。
・子どもだけでなく、職員もさまざまな分野の指導方法を学べること。
・保育環境や設備が整っていること。
・職員の仲がよいこと。
・1年中入れる温水プールはとってもいい。
・広い園庭を走るSLがあり、子どもたちも大好き!
Q就職活動中の学生さんへアドバイスをひとつ
・苦手なことがあっても、少しずつ頑張ればなんとかなることが多いので、諦めないで!
・大切なのは、やる気です。やる気があればどんな仕事でもできます。
・たくさんの園を見て決めてください。
・ピアノも大切なので、学生のうちに初見である程度弾けるよう、練習を積んでいると、就職に有利だと思います。
・学校の授業で製作するパネルシアターなども、現場で使うことをイメージして作った方がいいです。
・子どもと一緒に成長できる場所です。一緒に頑張りましょう。